S&P500で1億達成にはいくら必要か?つみたてNISAでは無理? | 経済・投資編 #77

令和の教科書
スポンサーリンク

インデックス投資じゃ億り人にはなれない!といった言葉を聞きます。

でも本当にそうなのでしょうか?私はなんでも検証してみないと気が済まないので、かの有名なS&P500でシミュレーションをしてみました。

投資の神様とも呼ばれるウォーレン・バフェット氏も、「私の死後は資産の9割をS&P500に、1割を米国の国債で運用しなさい」とバフェット氏の妻に残したことが有名です。

もし1億円が手に入るのだとしたら、「いくらまで払いますか?」「何年待てますか?」

一瞬にして、楽して1億円が手に入るなんて言いません。怪しい商材を売ったりもしません。

私はあくまでもシミュレーションの結果をお伝えします。

それが残酷でも受け止めてください。それが事実なのですから。

億り人になりたい人
億り人になりたい人

にしても1億円欲しいなぁ

S&P500とは何か?

米国株投資で完全FIREを実現した億り人に聞く投資の心得|@DIME アットダイム

アメリカ株の代表的な指数である「S&P500」、もちろん投資家なら知ってますよね?

億り人になりたい人
億り人になりたい人

日本でいう日経平均的なやつでしょ?

その通りです。S&P500とは、S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスLLCが公表している米国の代表的な株価指数の1つです。

ニューヨーク証券取引所、NASDAQ等に上場している企業から代表的な500銘柄を時価総額で加重平均し、指数化しています。

要は、アメリカの主要企業500社へ投資しているという認識で間違いありません。

S&P500の構成銘柄は?

S&P500の構成銘柄は結局GAFAMがほとんどを占めています。

そんなS&P500の主な構成銘柄は下記になります。

S&P500の上位銘柄
  • Apple
  • Microsoft
  • Amazon
  • Tesla
  • Google
  • Meta

あ、よく聞く企業だ!と思う方も多いと思います。

その通りです。また、S&P500は全企業に均等に投資しているわけではありません。

時価総額加重平均とは?

億り人になりたい人
億り人になりたい人

均等じゃないのは分かったけど、どうやって割合決めてるの?

こう思った方も多いでしょう。時価総額加重平均は、組入銘柄の時価総額合計を、基準となる一時点での時価総額合計と比較することで求められます。

東証株価指数(TOPIX)の場合は、基準を昭和43年1月4日の時価総額とし、その日の時価総額÷昭和43年1月4日の時価総額×100を指数として発表しています。

なお、時価総額加重平均株価指数は、時価総額の大小を反映することから、時価総額の大きい大型株の動きに影響されやすく、多くの銘柄が値下がりした場合でも、大型株が上がると指数が高くなる場合があります。

つまり、GAFAMなどのモンスター企業が下落すれば、S&P500も下がるというわけです。

S&P500の選定基準は?

億り人になりたい人
億り人になりたい人

S&P500って人気ならどんな企業も入れるの?

なかなか鋭い質問ですね。S&P500の主な採用基準は下記の通りです。

S&P500の採用基準
  • 米国企業
  • 時価総額が61億ドル以上
  • 株に流動性があり、浮動株が発行済株式総数の50%以上ある
  • 健全な財務状態
  • アメリカのセクターの比率を維持

時価総額が61億ドル以上

米国企業であることはよくわかると思いますが、S&P500に入るには時価総額が61億ドル以上である必要があります

これは「訳もわからない新興企業はお断りです!」といっているようなもので、あくまでもアメリカである程度人気があって、成功している企業しか入れないという訳です。

株に流動性があり、浮動株が発行済株式総数の50%以上ある

浮動株比率とは、株式のうち、実際に市場で流通する可能性の高い株式の比率のことです。

「市場に流通する可能性の高い株式」とは、一般の投資家などが市場で日々売買する株式のことを指します。

つまり、大株主や企業の役員などがほとんどの株式を保有している企業はお断りってことです。

チキン兄さん
チキン兄さん

S&P500に入りたいなら、ちゃんと市場に株式を流してねってことだ!

財務健全性が良い企業

S&P500に入れる企業は、「直近の四半期が黒字決算であること」と「直近の4四半期の利益の合計がプラスであること」が条件です。

「ここまで厳しくする?」と思う方もいると思います。

それほどアメリカは弱肉強食の世界なのです。投資家にとっては嬉しい限りですが、経営者の方々は毎日大変な思いをされているのが、想像できますね…

また、銘柄入れ替えも年4回検討しており、銘柄自体の入れ替えも頻繁に行われています。

この採用基準の厳しさが、日経平均とは大きく違う点になります。

アメリカのセクターの比率を維持

これは文字通り、一つのセクターに偏らないように比率は維持しようということです。

「ITセクターが伸びているから、どんどん比率を増やしていこう!」とはならないということです。

これが、S&P500が健全あるというわれる理由です。つまり、一つのセクターが暴落しても、致命的なダメージはないということです。

億り人になりたい人
億り人になりたい人

S&P500に入れること自体がすごいことだったんだ…

S&P500の年率リターン

S&P500の年率リターンは8%〜9%です。

過去のバブルや暴落を経験しているにもかかわらず、このリターンというのは凄まじいですよね。

最近では、2桁成長の年も珍しくなく、米国株最強!と言われている理由がわかりますね。

1億達成にはS&P500でいくらの投資が必要?

億り人になるには?投資で成功する方法を考察 | 株の教科書.com

それでは本題に入っていきましょう。

「インデックス投資で億り人は不可能」という動画や記事は見ますが、本当にそうなのでしょうか?

億り人になる場合は、具体的にいくら入れれば億り人になれるのでしょうか?

今回はそれを検証していきます。

S&P500に○○万円一括投資すれば10年で1億達成できる?

ここではS&P500の年率リターンは8%を基準にして考えていきます。

まずはよく言われる10年で1億達成を目指すにはいくらの資金が必要かを検証していきましょう。

シミュレーションは野村証券の未来電卓を使用しております。

結論から言うと10年で達成のためには元本は4631.9万円必要になります。

やっぱりインデックス投資で1億なんて不可能なんだ…

と思った方もいるでしょう。

いやいやそもそもS&P500に一括投資する人なんています?

毎月積み立てが定石でしょ?

そう!「ドルコスト平均法」!毎月コツコツ積み立てていけばいいのです!

S&P500に○○万円積み立て投資すれば10年で1億達成できる?

すいません。10年で達成のためには毎月55.5万円必要でした。

なんだよ…結局無理じゃないか…

いやいやまだ諦めてはいけません!

インデックス投資は長期目線が大事!

20年!そう!投資は「時間」が全てのゲームなのです!

S&P500に○○万円一括投資すれば20年で1億達成できる?〜リベンジ編〜

あれ…元本が2145.5万円も必要ですね…

やはり不可能なのか…結局富裕層が有利なゲームなのか…

聞こえます!聞こえます!あと毎回床を叩かないで!(下の人に響くから…)

S&P500に○○万円積み立て投資すれば20年で1億達成できる?〜リベンジ編〜

正直ここから先の検証は多方面から怒られそうで怖い…

毎月17.6万円必要です。

私は…やってはいけない検証をしてしまったのかもしれない…

億り人を目指す人
億り人を目指す人

ちくしょー!もうむりだぁ!

億り人を目指す人2
億り人を目指す人2

投資は時間じゃない!資産だ!入金力!

投資は「時間」が全てのゲームではありません。富裕層が儲かるゲームなのです!

ここまで読んでくれてありがとうございました!ではまた!

◯西先生
◯西先生

「諦めたらそこで試合終了ですよ…?」

「その声は…!ここで終われない…!ここで終われないんだぁ!!」

S&P500に3.3万円積み立て投資すればいつ1億達成できる?〜つみたてNISA編〜

そうだ!つみたてNISAは毎月3.3万円だから、それで検証してみよう!

きっといい結果が出るはず!

なんと…つみたて期間は39年3ヶ月で達成可能です!

いやぁたったの40年!すぐですね!

やはり投資は時間がいかに大事かがよくわかります。

資産が増えるにつれて、そこに働く複利の力も強くなっていく…

ウォーレンバフェットがなぜ大富豪になれたのかがよくわかります。

チキン兄さん
チキン兄さん

10年というスパンで見てたからこんなに苦労したのか…

億り人を目指す人
億り人を目指す人

え?なになにこの綺麗にまとまった感じ?40年とか待てないし、何をお考えで?

(しかもほとんど前の記事と同じだし…)

前回の記事

でも正直もうきついなぁ…40年なんて無理でしょ…諦めたい…

◯西先生
◯西先生

「諦めたらそこで試合終了ですよ…?」

「その声は…!ここで終われない…!ここで終われないんだぁ!!」

S&P500に10万円積み立て投資すればいつ1億達成できる?〜全力つみたて編〜

わかりました。皆さんの期待に応えましょう。

月10万円!ここから先は月10万円を投資に回せる人だけが見てください!

その検証結果はこちら!

なんと…つみたて期間は26年1ヶ月で達成可能です!

月10万を投資しても、1億達成はかなりの時間がかかりそうですね…

やっぱり1億を超える資産が欲しいのであれば、それなりのリスクをとっていかないと無理ということになりました。

インデックス投資は貯金よりは利回りが高く運用できるものの、莫大な資産を手に入れるようなものではないということですね。

あくまでも老後資金のために運用を進めていくといったほうがいいです。

それでも複利の力はすごい

結果は真摯に受け止めるとして、皆さん後半の伸びに気づきましたか?

億り人を目指す人
億り人を目指す人

ちくしょー!インデックス投資なんてやめてやるぅぅ!

もう聞こえてない人もいますね…

私はこの結果を見ても「インデックス投資はやるべき」と言い切れます

なぜなら、このインデックス投資は後半になればなるほど加速度的に資産が伸びていくのです。

前回のグラフをほんの少し伸ばしてみましょうか。

前回のものより、4年伸ばして30年間月10万円を投資に回した場合のシミュレーション結果です。

なんと総額1億4000万円まで膨れ上がってます。

1億を超えたあたりから、爆発的に伸びてますね。これが投資の最大の魅力でもあります。

確かに、最初はあまり実感しづらいかもしれません。心が折れそうになるかもしれません。

しかし、今日投資を始めることによってあなたの将来の資産は何百万円、何千万円と変わってきます。

利益がさらにまた利益を生む、これがお金に働かせるといったことです。

今始めるか、明日始めるか、来年始めるか、10年後に始めるかはあなた次第です。

10年後に後悔しない選択をとってください!

投資の情報と買い時を逃すな!

投資はタイミングが命です。インデックス投資の前に個別株投資で種銭を稼ぎたい…

そう思う方も多いでしょう。

もし本当に投資で稼ぎたいのであれば、証券口座の複数持ちは必須です。

私が証券口座の複数持ちをおすすめする理由

person using phone and laptop computer

皆さんは証券口座はいくつ持っていますか?私は現在5口座を保有しております。

証券口座が1つのみ場合のデメリット

実は証券口座を複数持たないというのはかなりのデメリットがあります。

例えば突然の証券会社のシステムエラーにより、取引ができなくなる可能性があるからです。過去に証券会社のエラーによって、絶好の買いタイミングを逃してしまった方もいます。

その時買っていれば今頃…となってからではもう後の祭りです。

「タイミングが命」の投資において取引ができないのは最悪です。

また、一つの証券口座にあなたの資産を置いておくのはかなりのリスクがあります。あなたの口座を保有している証券会社に万が一の時があったら…想像するだけで怖いですね…

証券口座を複数持つメリットとは?

男の無料写真

証券口座を複数持つメリットは数え切れないほどあります

例えば松井証券は株式経済新聞, 株探, ロイター, モーニングスターや日経Quickニュースの株式系ニュースを取り揃え、他社では有料のところが多い「QUICKリサーチネット」も無料提供しております。

こんなことを言ったら怒られそうですが、私は情報収集のためだけに松井証券口座を保有しております。

証券口座を保有するだけで得られるサービスは数え切れないほどあります。

私は証券口座から得られるサービスだけで企業の決算やニュース、新聞まで読んでいます。

何をいっても「証券口座を保有するだけなら0円」ですから。

私が愛用する証券会社はこちら

情報ツールで言うなら「松井証券」が一番だと思います。

なぜなら松井証券の情報ツールは他社と比較してもかなり豊富です。「これって有料じゃなくていいの?」って感じるくらいの豊富さでした。

また、「HDI-Japan 主催2020年度 問い合わせ窓口格付け(証券業界)11年連続最高評価三つ星」という、普通なら考えられない成績も持っています。

私がサービスツールの使い方がわからなくて電話した時もすごい親切に隅々まで教えてくれました!

もちろん投資の取引に関しても「1日の売買代金50万以下なら手数料が無料」など良質なサービスが数多くあります。

松井証券のその他サービス詳細はこちらから!

以上のことから松井証券は第2証券口座として非常にお勧めです!

まとめ

今回はS&P500をどれくらい保有したら億り人になれるかをシミュレーションしていきました。

結局インデックス投資は資産を爆発的に増やすことには長けていないということが分かりますね。

時間にとらわれずに長期で見るのが大事な理由がよくわかりました。

また今度は別の商品でシミュレーションしていきたいと思います!最後まで見ていただきありがとうございます!

にほんブログ村 投資ブログへ
↑気軽にポチッと
チキン兄さん
チキン兄さん

チキン兄さんのTwitterのフォローも忘れずにしてくれ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました